国産フロロカーボンハリス/ショックリーダー|ナイロンラインメーカー fathom公式Webサイト

ラインの潮噛みの良さを活かして夏磯を楽しむ【多賀英二様】

以下、fathomフィールドモニター多賀英二様のご報告内容です。
※原文ママ(ご投稿内容は未編集、原文のままです)

蓋井島 グレ釣行

今回は山口県の響灘沖に浮かぶ島”蓋井島”に釣行しました。
ここは、山口県近辺では「グレ釣りの登竜門」と言われており磯釣りを賑わしている場所でもあります。

その呼び名の通りメジナはもちろんのこと、チヌやマダイ、青物から石鯛などの底物やアオリイカ、ヒラスズキといった幅広い魚種をターゲットに釣行できるのも魅力でしょう。

午前4時に出船し13時回収というスケジュールでした。

当日使用したラインは朝マヅメ、道糸がfathom Blue model3号、ハリスがfathomレベル2.5〜3号を使用しました。

日中は、道糸fathom EXTREME Collection2.25号、ハリスはfathom EXTREME selection 2.25号を使用しました。

今回は、最近の状況をもとにエサ取りにアジがいることを推定して遠投がメインになるとおもい仕掛けを組みました。ポイントに綺麗に仕掛けを届けれる為にはこのラインの「潮噛みの良さ」が必要不可欠になってくるでしょう。最近、沖磯でのオナガ釣りはfathom EXTREMEの道糸とハリスの出番が多く、これをセットしていればほとんどの魚が取れるのでお気に入りです。

エサは前半はオキアミボイルにヒロキューのホワイトパワーと飛ばしパン粉を入れ遠投力をあげました。配合エサに水分をしっかり含ませておかないと、ボイルの水分を吸いとってボイルが海面を漂う原因になるのでボイルに粉を混ぜるときは水分量に気をつけることをオススメします。

ツケエはボイルをメインに使用しました。

釣り開始!

薄暗い中スタンバイ!釣り開始時は明るくなっていました。当て潮がキツいためか足元〜10m先まで藻や木などの漂流物が多数ありました。

ダメ元で仕掛けを入れますが、やはりラインが漂流物に接触し思うように釣りが出来きませんでした。
漂流物が遠のくを待つこと20分。
完全に日も昇り釣り再開。漂流物が残る状況の中ポイントを絞って攻めていきます。

エサとりはそれほど出ていませんでした。
エサを取られるところを探して釣っていきます。
マキエを打つタイミングも変えていきました。

そんなこんなでこの日、初のアタリが!

穂先に「チョンッ」とアタリがきました…すかさず合わせてやりとりを楽しみます。
無事タモ入れ成功し、計測すると36cmのオナガでした。
そこから30cmオーバーを2枚追加し、時合い終了…

その後25cm前後のオナガやクチブトを数枚追加し前半戦は終了しました。

後半前半は、ラインや竿の号数を落としてスタート!

竿はがまかつマスターモデル2口太M-50、ハリスをfathomレベルシリーズの1〜1.75に。
マキエは前半と変わって、「日中は潮が行かない」ことを見越して遠投の効くオキアミ生を使用しました。
30cm前後の数釣りを狙って釣りました。
沖をメイン狙っていましたがエサ取りが散ることが時々あったので、その時は足元付近を攻めました。
沖目と足元近辺とポイントにメリハリをつけて釣っていると、エサとりの動きがよくわかりそれをヒントにヒットに繋げました。

潮が溜まっていたワンド内では同行者が30cmほどのフエフキダイを釣っていました。

日中はサイズが伸びないものの30cm前後を数枚キャッチすることがでました。

少し横風が出ることもありましたが、fathomのラインがしっかり潮に食い付いてつれて、釣果をだすことができました。

しっかり楽しむことができました。

 

fathom-Gold-class

fathom GOLD CLASSのメンバー一覧はこちら

fathom EXTREME 始動

fathom Extreme 始動

fathom EXTREME 始動

fathom製品のご購入方法

fathom製品(フロロカーボンハリス/ショックリーダー、ナイロンライン)はお得なWEB直販価格でオンラインショップでご購入いただけます。

ファゾム石鯛ライン

fathom フィッシングキャップ・サンバイザー

fathom アマゾンブランドストア

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

SNSでフォローする