

以下、fathomフィールドモニター滝沢大輔様のご報告内容です。
※原文ママ(ご投稿内容は未編集、原文のままです)
落とし込み釣りとラインの重要性
4/3に小名浜共栄丸にて小名浜港沖防波堤第二の六番に渡船し釣行しました。
当日は中潮周りで、朝一番は下げ潮からのスタートです。ノッコミの走りにあたる時期だと推測しますが、既にヘチの上層に浮いて見える時もあります。fathomセレクションモデル1.2はfathomラインのフラッグシップモデルであり、しなやかさは勿論、強度と透明度と結びやすさと全てが、ヘチの落とし込みに要求される条件をクリアした私にとってはなくてはならないハリスです。やりとりに移行してからも細ハリスながら、ハイエンドモデルを使用している安心感と多少岸壁に擦れても切れることもない強度によって大型の黒鯛も余裕を持って浮かすことができました。上層の落とし込みで合計2枚の釣果でした小名浜沖堤防は水深もあり、水深15メーター前後の底や場合によっては、テトラの前打ちに移行することも多い為に私は常に3種のfathomハリスを携帯しています。どれも最高レベルのハリスでヘチ、障害物周り、テトラと何処でも黒鯛に違和感なく喰わせることができるのと抜群の強度が強みです。今回の釣行もfathomのセレクションモデル1.2により安定した釣果を得ることができました。Fishing fathom公式サイトです
WEB直販価格より更にお得な会員限定価格でご注文いただけるキャンペーン開催中! 会員登録方法はこちら