国産フロロカーボンハリス/ショックリーダー|ナイロンラインメーカー fathom公式Webサイト

ヘチ釣りで狙う東京湾の乗っ込み黒鯛【滝沢大輔様】

以下、fathomフィールドモニター滝沢大輔様のご報告内容です。

ハリス1.2号で50cmを軽く超える黒鯛!

4月17日(日)

東京湾の鳥浜沖堤防に遠征釣行いたしました。

私がホームグラウンドとする福島県は小名浜から鳥浜の渡船乗り場まで、全線高速道路で約3時間のドライブ。距離にして約220キロの小遠征です。

夜中の2時に我がクラブの若手と地元でドッキングし、私の車に相方のタックルと荷物を積み込みます。
現地入りが朝の5時半となり出船は6時となりました。

鳥浜沖堤防は鳥浜パイル堤とも呼ばれており、黒鯛の魚影も濃く、関東屈指の黒鯛師が多く訪れる釣り場です。

実釣開始です。

タックルはヘチ竿335メーターにタイコリール
道糸は蛍光ナイロン
針はイガイ カニ フジツボバリュー パイプ等に対応できるようがまかつのチヌスペシャル4号を用意しハリスはもちろんfathomのSelection1.2号で準備万端です。

潮が入り込む側のパイル間にイガイ餌を流し込むように、狙うタナを考えて餌の着水地点を堤防から近づけたり、離したりして微調整しながら黒鯛がいるパイル際を探しながら落していきます。

イガイ餌に出たアタリは4時間で3回のみで、全て貝に亀裂が入る程度のもの、ガン玉にも歯型は見当たらず、アタリは道糸の落下していくスピードが微妙に一瞬速度が変わるもので、タイミングが悪いのか合わせても針がかりしません。
イガイのしゃぶられ方を見ても活性が低いのか口にしたイガイをすぐ離しているようにも感じます。
結局私は午前中は釣果なし
将来有望な若手はレギュラーサイズ2枚の釣果
1枚は餌はフジツボバリューのタナ
1枚はイガイ餌の底だったとのことです。

地元鳥浜沖堤防の常連さんと昼休憩時に話し込み、その際にパイプバリューがいいとの話を聞きました。

今年はイガイのつきが悪く、横浜近辺ではパイプ虫やフジツボバリュー、白の消しゴム、アオサ等でも釣果が上がっているとのことでした。

その話を聞いたのと、同行した若手がフジツボバリューで釣っていることから、もしや白餌がアタリ餌がなのでは?と思い(イガイでは喰いが浅いのかもしれない)
午後からはフジツボバリューでタナのみを探ることに徹しようと決めました。
功を奏し・・午後一の上げっぱな
一ヒロのタナでフジツボバリューに大型がヒット!!
足元のパイルに突っ込まれないように沖に魚を誘導し魚の走りが止まるまで糸を渋く出し続けます。

魚の走りが止まった20メーター沖でゆっくり魚を泳がせ徐々に弱らせていきます。

ハリスは常に信頼のfathomのSelection1.2
黒鯛であれば、どんな大型が来てもヘチで切られることはない絶対的な品質と強度です。
その安心からか大胆なやりとりも可能となります。(このやりとりが落とし込み釣りの最大の楽しみで、短竿にシンプルなタイコリールが釣りを面白くさせています)
糸を出して、巻いてを繰り返しようやく魚体が見えてきました。
大きい!!
足元に寄せて無事タモ入れ

50センチを軽く超える年無しの個体でした。

残念ながらこの年無しをゲットした30分後に釣り終了時間を迎えてしまい。
これからが時合いというところでの帰港でしたので残念でした。
しかし収穫はあり、改めてfathomハリスの強度を実感したのと、厳しい状況の中餌をチェンジして、もしやと思ったことを試すことにより最高の一枚をタモ入れできたこと!
何より同行した若手と釣り場の仲間全てと船長さんと過ごせた良い一日!
そして素晴らしいこの釣り場と自然環境で過ごせたこと。
いつまでも釣りを続けられるよう、私自身、当たり前のことでありますが、仲間を人を大事にそしてキャッチアンドリリース、キープクリーンを実践していきます。

fathom-Gold-class

fathom GOLD CLASSのメンバー一覧はこちら

fathom EXTREME 始動

fathom Extreme 始動

fathom EXTREME 始動

fathom製品のご購入方法

fathom製品(フロロカーボンハリス/ショックリーダー、ナイロンライン)はお得なWEB直販価格でオンラインショップでご購入いただけます。

ファゾム石鯛ライン

fathom フィッシングキャップ・サンバイザー

fathom アマゾンブランドストア

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

SNSでフォローする