

以下、fathomフィールドモニター滝沢大輔様のご報告内容です。
※原文ママ(ご投稿内容は未編集、原文のままです)
南東北初冬の前打ち釣り
寒さも厳しくなってきましたが、まだ水温が高めの南東北は小名浜の海・・・
12月6日にテトラの前打ちで小名浜の某テトラへ帯へ釣行いたしましたのでここに報告いたします。例年・・南東北も落とし込み、テトラの前打ちも12月にもなれば相当厳しくなり、大半の黒鯛師の方々は浮きふかせ釣りに転向していく季節ではありますが、まだまだ上層に浮く黒鯛の目撃情報も多く、潮や風向きの条件によっては良い釣果も望めると思っています。
竿はがまかつの匠技前打ち5.3に、タモは大型テトラでも安心のダイワbjs6メーターハリスは勿論fathomのレベル1.5fathomハリスは、しなやかさと結束強度を持ち・・なんといっても結びやすく結びを入れた時の糸ぐせもつかず、手返し重視の私の落とし込み、前打ちには最高の武器です。沖堤防以外の場所は餌にできるサイズの生イガイは殆どないのと・・コマセに反応が良くなってくるこの時期は、臭いの効果も期待できるバリューシリーズは必需品です。潮の良い時間帯であれば、確実に黒鯛が必ず着いているであろうと思われるプール状のポイントで、案の定浅いタナで穂先アタリ!道糸のテンションを緩めるが、沖に走らず際穴に突っ込まれます。根ズレしているハリスを信じて強引にテトラの際穴から引きずり出した黒鯛は元気な45センチ餌はkiprojectチガイバリュー切れずに無事黒鯛を取り込むことができました。根ズレさせてしまう、私の腕が悪いのですが、そこはfathomのレベル1.5でカバー!!どんな釣りでもですが・・釣り人とタックルは助け合いだと思っています。是非とも信頼のおけるタックルを!!で・・同サイズであった2枚目は同じプール状のポイントで難なく沖に走り・・難なくタモ入れしました。約4時間程度の釣りでしたが、久しぶりに釣果に恵まれた良い1日でした。
fathom公式サイトです↓kiproject exciteblogです↓
WEB直販価格より更にお得な会員限定価格でご注文いただけるキャンペーン開催中! 会員登録方法はこちら